United devices

略して「UD」といわれているが、元々はIntel(CPUで有名ですね♪)が出資していたプロジェクトの名前だ。
目的は下記のとおり*1

コンピュータ使用時の余剰処理能力*2を使用し、白血病・がんの治療薬研究解析の目的で分散コンピューティングを用いてスクリーニング作業を行うプロジェクトです。

簡単に言うと世界中のPCの余った力でがん治療薬を作る手伝いをやろうというボランティアです。
あなたのパソコンもUD Agentというソフトをインストールする事によってボランティアに参加する事が出来ます。

一度インストールして登録すれば後は何もしないでも解析してくれるのでUD導入ガイドを参考に参加してみてください。

UD導入ガイド:
http://ud-team2ch.net/index.php?UD%C6%B3%C6%FE%A5%AC%A5%A4%A5%C9


ちょいと追記すると、こういう「解析」と呼ばれる処理には膨大な時間とマシンパワーがいる。時間は増やせないので、マシンパワーを増やす方法を考えた人がいた。世界中のパソコンに注目したのだ。
世界中にパソコンは数多く存在するが、それらをたまに起動しても、CPUの限界まで動かすことなんか稀である((システムがクラッシュする寸前はCPUが限界まで動いてるかもだが・・・(笑)))。
その余剰パワーをわけてもらおう!とUDの人は考えた。PC上で動くソフトを作成し、解析データを小分けしたものを世界中のパソコンに分配した。しばらくしたら解析済みのデータが世界中から集まってくるのだ!!!
いやぁ、すごいこと考えるよねぇ・・・。最初はホント感心したよ(笑)


ちなみに俺はTeam2chに所属しているわけではない。自宅のPCの処理能力を提供している。
導入については上記導入ガイドを見ていただくとして、注意事項が一つ。
このソフトはインストールした直後から余剰処理能力を使い切る設定になっているため、ずっとCPUパワーを限界まで使い、使用率が100%に達している。これでは本当にやりたいことができないため、設定を少々変更しよう。
簡単なのだが、Preferencesにある「Run only as Screen Saver」にチェックをつけ、APPLYボタンを押すだけである。スクリーンセーバが自動的にUDに設定されるので、後は作業してない間だけUD agentが起動し、解析データをサーバから受信し、解析し、解析結果をサーバに送信する、ということまで自動的にやってくれる。


解析中の画面を添付してみよう。二種類ある



何が違うかというと解析している内容が違う。
上が「Human Proteome Folding Project」、下がUnited Devices Cancer Research Project, Phase II」となる。
以前はSETI@Homeというのをスクリーンセーバーで走らせていたが、これは地球外生命を発見するプロジェクトである。まぁ、ロマンも結構だが、医学に役立ったほうが人のためになるかなと思い、鞍替えした(笑)


自分のマシンで簡単にボランティアできる。よかったら試してみておくれ♪

*1:Team2chから引用

*2:あなたがパソコンを使ってワープロやインターネット、ゲームなどをしている時、CPUはその能力の全てを使っているわけではありません、数%から数十%の能力でそれらの作業は済ませることができるからです。UDは、その使われていないCPUパワーを使って動きます。3Dゲームや、動画エンコードなど、特に CPUパワーが要求される時は勿論、どんな小さなパワーが必要なソフトであっても、UDは、それらの作業にCPUの能力を譲ります。UDは、とても控えめなプログラムなのです。